BPOとは? ― BPOや今話題のBPaaSについて知ろう!

1.まず知っておきたい!BPO/アウトソーシングとは?
BPO(Business Process Outsourcing)とは、アウトソーシングの形態の一つで、企業が自社の業務プロセスを外部の専門企業に委託することを指します。
アウトソーシングは、自社の業務や機能の一部を外部委託する経営手法全般を指しますが、BPOは、企業の業務プロセスの一部または全部を外部委託することを指します。そのため、アウトソーシングは、単なる業務委託を含み、コスト削減や人手不足など、表面上の対策に過ぎないこともありますが、BPOを導入することによって、業務プロセス全体を効率的かつ専門的に管理・実行することができます。
2.BPO(業務委託)と人材派遣の違いとは?
BPO含む業務委託と人材派遣は、どちらも外部のリソースを活用するという点で似ているように思われがちですが、アプローチが異なります。業務委託では業務そのものを外部ベンダーの業務遂行チームに委託するのに対し、人材派遣は一時的に社員を外部から借りてくる形です。
業務委託では、受託ベンダーが労働者に対し直接指揮命令を行うため、ベンダーのノウハウを浮かした業務運用ができます。一方で、人材派遣では、クライアントとなる企業が直接指揮命令を行うため、人的リソースのみの提供となり、ベンダーのノウハウを活かすことはできません。つまり、BPOでは業務の成果物に焦点があてられ、一方で人材派遣は特定の役割を果たす人材の提供にとどまる、ということなのです。
3.BPOによるメリットとデメリット
BPOを導入すると、具体的にどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
BPOを導入するメリット
① コスト削減
人的コストの大幅な削減につながることがあります。特に、なるべく費用をかけたくない間接コストの削減ができるケースもあります。
② 専門性の活用
外部の専門ベンダーにて業務を遂行することにより、専門的なノウハウや最新テクノロジーを活用することができます。第三者目線で業務を再整理できる点も、効率化が実現する大きなポイントです。
③ スケーラビリティ
事業成長合わせた柔軟なリソースの調整が可能です。たとえば、急成長に伴う短期間での人員拡大や、予算減少による人員の縮小なども、比較的容易に実現することができます。
④ コア業務注力
ノンコア業務のみ外部リソースで対応し、コア業務は引き続き社内で対応することにより、経営資源の最適な配分が実現し、本質的な事業戦略に注力することができるようになります。
⑤ リスク管理
専門ベンダーにて業務を対応することで、より高度なセキュリティが確保された環境での個人情報取扱業務が可能になったり、属人化を防止できたりと、さまざまなリスクを回避することにもつながります。
BPOを導入するデメリット
① コントロールリスク
イレギュラーな案件に遭遇した際に、意思決定のリードタイムが伸びてしまったり、品質を直接的に管理することが難しかったりと、業務現場をコントロールするうえでいくつかのリスクがあります。
② 依存リスク
外部委託先に過度に依存をしてしまい、社内にノウハウが溜まらなかったり、委託先のサービスの中断により業務に支障をきたしたりするリスクがあります。
③ 隠れたコストリスク
ベンダーによっては、契約交渉や業務移行に伴うマニュアル準備などのコストや、業務管理費用や設備利用料などのコストが別途発生したりする場合があります。
4.BPOがおすすめのケース
BPOは、「ビジネスのコアな部分ではないけれどやらなくてはならない」業務の対応に困っている企業様にとてもおすすめです!
◼︎よくあるお困りごと
・常時、雑務的な業務に工数を割かれている
・月末・月初など、ある時期にスポットで業務量が多くなることに悩んでいる
・自社では対応できないやや専門的な業務があり困っている
・今後、急速な成長に伴うスケーラビリティを重視している
5.BPO向きの業務とは?
BPO向きの業務として挙げられるのは、主にビジネスの核となる意思決定に関わらないが、やらなくてはならない業務です。具体的に、BPO向きの業務は以下3つに分類されます。
1 定型的なノンコア業務
データ入力、経理業務、カスタマーサポート、翻訳、事務作業全般 など
2 専門性がやや高い業務
システム開発、ITサポート、マーケティング、Web関連(デザイン、SEO対策、広告運用など) など
3 スポット業務
イベント運営、セミナー企画、調査研究、書類整理、繁忙時の人員確保 など
一方で、BPOに不向きな業務は以下3つに分類されます。
BPOに不向きな業務
1 戦略的意思決定に関わる業務
経営企画、事業戦略立案、投資判断、重要な意思決定、リスク管理 など
2 機密性の高い業務
経営会議録の作成、機密データの処理、企業秘密に関わる情報の管理 など
3 企業のコアな強みに関わる業務
研究開発、製品開発、知的財産管理、経営者の判断が必要な業務 など
6.おわりに
今回は、BPOと人材派遣の違いや、メリットやデメリットを事例を交えてご紹介しました。
さらに、ホワイトペーパーではBPOを活用したサクセスストーリーの紹介や、BPaaSについても紹介しています。これらの情報を活用し、企業の持続的な成長を実現していきましょう。